入院のご案内|横浜病院 [高知市]

入院日の手続き
1.入院手続き
入院誓約書、その他の書類に所定事項をご記入のうえ、必ずご本人と連帯保証人(独立して生計を営む成人)の印鑑を押してご提出ください。
[注]入院中に被保険者証や住所等を変更した場合は、必ず申し出てください。
2.入院料のお支払いについて
(1) お支払いは毎月15日・月末に締め切り、約5日後に請求書が出来上がります。 請求書は病室へまわしておりませんので、入院受付にて金額をご確認の上、お支払いください。 なお、請求書が出来て1週間程度は、入院受付に、請求書が出来上がっている旨、掲示してあります。
(2) お支払いの際には、各種保険証をご持参ください。
3.入院時に持ってきていただくもの(「入院時持ち物チェックリスト 」をご覧ください)
【入院時必要な書類】
(1)被保険者証
(2)退院証明書
(3)印鑑
(4)その他、該当される方は、受給者証・障害者手帳等必要になります。

【入院生活で必要なもの】
(1)服用中の薬・お薬手帳
(2)病院内でのはきもの(滑らない軽いもの)
(3)パジャマ・下着類・靴下等(3枚程度)
(4)その他日用品類(ひげそり(電動)・マスク・入れ歯ケース等)
(5)自助具(使用されている方)

※ 病衣・オムツ類は「入院セットサービス」がご利用可能です。ご利用される方は、別途お申し込みが必要になりますので、サービス業者の常駐員をご案内させていただきます。
※ 毛布・電気毛布等の持ち込みは 原則お断りしております。 感染や衛生面を考慮し、ご遠慮下さい。
入院時 持ち物チェックリスト (PDF)
入院生活について
1.食事
(1) 主治医の指示により、当院の管理栄養士が病状に応じた献立を作っております。 治療食(糖尿病など)の方はもとより普通食の方も、嗜好品などの補食については、必ず主治医の許可を受けてください。
(2) 食器は当院でご用意します。
(3) 配膳は、朝食8時、昼食12時、夕食18時となっています。
2.私物洗濯サービス
(1) 1ネット595円で、週2回お引き受けできます。ご利用される方は、別途お申し込みが必要になりますので、サービス業者の常駐員をご案内させていただきます。
(2) ご利用されない方は、ご家族様でのお洗濯になります。
3.起床・消灯
起床は午前6時、消灯は午後9時となっています。
4.入浴
病棟ごとに曜日と時間が決められていますので、その都度ご案内し、必要に応じて病棟職員が付き添います。
5.外出・外泊
外出・外泊を希望される場合は、主治医の許可が必要ですので、ナースステーションへお問い合わせください。
6.面会について
■原則、月曜日~金曜日 14時~16時の予約制(時間帯の最終は15時30分)
■場所:各病棟
■面会時間:1患者さま、15分程度
■1日3名まで
■マスク必須
【その他注意事項】
・体調不良の方は、面会を自粛くださるようお願いします。(来院時に検温実施)
・同日で複数回の面会にならないようお願いいたします。
※ ただし、感染状況によっては、改めて面会回数の頻度の縮小、もしくは面会の禁止をさせていただくこともございますので、ご了承ください。
入院中のお願い
1.入院中の治療等については病院の方針に従い、医師、看護師の指示によって療養してください。
特に、薬剤の使い方、飲食物摂取等は医師の指示に従ってください。
尚、当院がやむを得ないと判断した場合は退院となることがあります。
2.次の事項を厳守してください。
(1) 電気器具は病室内では使用しないこと。但し、許可を得て電気器具を使用される場合はナースステーションに申し出て下さい。
(2) 病室内を清潔に保ち、必要なもの以外は置かないでください。生花の持ち込みはご遠慮ください。
(3) 院内での飲酒、喫煙等や他人に迷惑をかける行為は禁止してください。
(4) 金銭の管理は、自己管理でお願いいたします。多額な金銭・貴重品は病室内に置かない様にお願いいたします。やむを得ない場合は、ナースステーションにご相談下さい。 盗難・紛失等のトラブルについて、当院は責任を負いかねますので十分ご注意ください。
(5) ナースステーションや他人の病室等には無断で立ち入らないで下さい。
(6) 病院内での金銭の貸借、物品の贈答はご遠慮ください。
(7) 他の患者さんの迷惑にならないよう、テレビ等の音に気をつけてください。
(8) 病室の物品は大切に取り扱い、移動したり破損したりしないようお願いします。また、壁面への物品の取り付けを禁じます。
(9) 消灯時間は午後9時です。同時刻以降はテレビ等の使用はご遠慮願います。
(10) トイレットペーパーは病院指定のものをご使用ください。市販のティッシュペーパーなどを使用するとトイレが詰まりますので、ご協力をお願いします。
(11) 食事代は1食あたりを算定しております。欠食される場合は、ナースステーションへご連絡ください。
入院中に他の医療機関を受診される場合は主治医、看護師に申し出てください。 許可なく受診された場合、保険適応にならず、全額自己負担となることがあります。ご家族のみ行かれる場合も、同様の扱いとなりますので、必ずお申し出ください。
退院について
1. 退院については、主治医の指示に従っていただきます。
2. 入院料は、退院の日に本館2階受付窓口でお支払いください。
なお、緊急退院の場合は、請求書が後日となりますので、お手数ですが、お電話等でご確認いただきますようお願いいたします。
3. 医療費に関してや、その他ご不明な点につきましては、遠慮なく病院受付、または看護師等にお申し出下さい。

PAGE TOP